KUMA TYPE

猫、パソコン、プログラム、映画、ドラマ、アニメ、perl、etc.

SHENZHEN I/Oのメインキャンペーンのパズルをすべてクリア

SHENZHENとは中国のシリコンバレーともいわれる深セン市の事で、このゲームは海外から深セン市のIT企業に就職して組込み開発を行うゲームです。

上の様に実際にデータシートを見ながら基盤にモジュールを配置してパターンを繋ぎ簡易アセンブラ言語でコードをかきこんで仕様通り動くように開発していきます。

このゲームは実際の開発より難しいです。なぜかというと

  • コード行数が最大で14行しか書けない。
  • レジスタが最大2個しかなく、しかも片方しか演算に使えない。
  • 演算は足し算と引き算と掛け算しかない。
  • 基盤が狭くモジュールの配置にものすごく工夫がいる。

など、実際の開発よりかなり制約がありいかに詰め込むかのパズル的要素が大きいです。

実際の開発だと、力技で何とかなるものを何とか詰め込めるように試行錯誤する必要があります。

実際難しいものだと、数日悩んだりします。何度も投げ出したくなりましたw

働いてる気分になるので給料が欲しいですw

先ほどメインキャンペーンのパズルをすべてクリアしました。ものすごく難しかったです。

メインキャンペーンをすべて解くと下の実績が取得できます。

正直途中で自分の力はこんなものかとプログラミング能力の限界を感じて落ち込んだのですが、全体の2.4%しかすべてクリアした人がいないようなので納得です。

個人的に一番難しかったのは色が変わる靴の開発です。自分の能力の限界を感じて俺はやっぱりこんなものなんだと少し落ち込みましたが数日掛けて何とか解くことができました。クッソ難しいです。

ルーターの開発、肉プリンター、カクテルミキサー、信号機などいろんな開発があって面白いです。

もう少し実際の開発みたいに自由度が高くて気軽に解けるバージョンがあってもいいかなと思いました。このゲームはちょっと難易度が高すぎる気がします。

ボーナスキャンペーンがあるようなのでまた後でやってみようと思います。

あと、自分で仕様を作ってアップロードして他の人に解いてもらう機能もあります。実際にsteam上には多数アップロードされています。

あと、いろんなモジュールを使って基板上でゲームを作ったり、音楽を鳴らしたりして昔懐かしいマイコンボードと同じ様に遊んでる人もいるようです。

私も簡単なところでクッキングタイマーの仕様書を作って自分で作ってみようかなと思ったりしてます。

腕の自信のある御仁はぜひチャレンジしてみてください。

タグ :

THE LONG DARK 大型アップデート PERILOUS CONSTRAINTのラジアルメニューバグの回避方法

THE LONG DARKの大型アップデートが夕べ来ていた。 PERILOUS CONSTRAINTというコードネームのアップデートだ。

buildは1.98 87574 S
公式の紹介動画を見ていたら壮大なネタバレを見てしまった。今弾丸を作ることがまだできないのだがどこで作れるか分からなかったのでTHE LONG DARKの広大な冬の世界をオオカミやクマやヘラジカから逃げたり戦ったりして彷徨いながらそのうち作れる場所に行きつくだろうと思っていた。
公式動画で作れる場所紹介してるじゃんか・・・。自力で見つけたかったのに・・・。

それはそうと、早速遊んでみるとラジアルメニューが開いてもすぐに閉じてしまう。これが使えないと不便でしょうがなくてプレイできない。
ストーリーモードを遊んでいるときはラジアルメニューを使わずに、シェルフも回収できると知らずに一度敷いたらし敷きっぱなしという
セルフ縛りプレイで遊んでいたが、そのうち色々気が付いて今は便利にプレイしている。適当に遊んでいるのでほかにも知らないことが有るのかもしれない。

ストーリーモードも進行不能バグが有ったりと色々バギーなゲームなのだがそれを差し引いてもとりあえず面白い。
チャレンジモードのクマから逃げるミッションの奴は結構怖くて緊張する。

で、ラジアルメニューが使えない問題だが、steamの設定を変えて見たり、再起動してたり色々したが改善しないのでやっぱりソフトのバグだと結論づけた。
フォーラムを見ても報告がない様だったが、リリースの文章に着いたコメントに同様のバグスレッドができていた。やはり同じ症状の人がいるようだ。
最初は見つけられなかったが見つかって良かったが修正待ちかと思っていたら、回避方法を考えた人がいた。

steamのライブラリの画面の右上のコントロール設定をクリック

(続きを読む)

タグ :

このブログをhttpsに対応させようとしたけど失敗した上にCGI動かなくなって焦った

今更このブログをhttps化しようとしたのだけどOSがcentos6.5なので色々遅すぎた。

Let’s Encryptで導入しようと思ったのだがまあ古すぎて色々動かない。

certbotを導入することまでは何とか出来たがcertbotで認証を発行しようとするとうまく動かない。だめだ。あきらめた。

そもそもyumが死んでた。nssをyumでアップデートすれば使えるようになるという記事を沢山見かけるがそもそもyumが動かないのにどうやって?

結局必要なrpmを下記の記事から特定して、

下記からwgetでダウンロードしてrpm -Uvhで入れた。

そこでよしておけばいいのに、pythonやopensslやcurlをソースからコンパイルして入れたら、yumがもっとおかしくなった。変なライブラリを見に行っている。

ソースから入れたcurlをmake -uninstallで削除すると、nssを入れたおかげかyumは動くようになっていた。

まあそれで、certbotを入れるところまでは何とかいろんなtipを見てたどり着いて動いているのだが、 certbot –apache -d blog.kumacchi.comで

発行しようとすると、まあなんかエラーになる。色々調べたけどダメみたいなのでここであきらめた。

それが昨日の話。

で、今日cgiが動かなくなっていたことに気が付いた。そういえば色々やってる時依存関係でhttpdもyumで更新されていた気がする。

数時間悩んだ結果、原因は下だった。


suexecのバイナリをviで無理やり書き換えて対応した。

エラー的には「Premature end of script headers:」になるんだけど、「Premature end of script headers:」で検索してもsuexecに触れてる記事が全く見当たらないのでそれで惑わされてしまった。しばらくしてなんかsuexecの事をふと思い出して/usr/sbinをls -lしてみるとsuexecのバックアップがいっぱいあるのを発見して思い出したんだよねw
これって今もこうやってバイナリ書き換えるしかないのかな?

2022年01月15日 14時37分34秒

また、別の古いcentosのサーバーからファイルの移動を行うためにsftpやらなにやらファイル転送に必要なツールをインストールする必要が出たので、yumを動かす必要性が出てきた。またsslの認証関係でエラーがでてダウンロードできないのでまとめておこう。

nspr-0:4.21.0-1.el7
nss-0:3.44.0-7.el7_7
nss-softokn-0:3.44.0-8.el7_7
nss-softokn-freebl-0:3.44.0-8.el7_7
nss-sysinit-0:3.44.0-7.el7_7
nss-tools-0:3.44.0-7.el7_7
nss-util-0:3.44.0-4.el7_7

何をしたいかっていうと、

yum install openssh-clients

でsftpを更新したい。

[Errno 14] problem making ssl connection

が出ているのでnssを更新したいがyumは認証系のエラーでダウンロードできないのでwgetでダウンロードしてrpmでインストールする

https://vault.centos.org/centos/6/updates/x86_64/Packages/から上の必要なパッケージをwgetでダウンロード

nspr-4.21.0-1.el6_10.x86_64.rpm
nss-3.44.0-7.el6_10.x86_64.rpm
nss-softokn-3.44.0-6.el6_10.x86_64.rpm
nss-softokn-freebl-3.44.0-6.el6_10.x86_64.rpm
nss-sysinit-3.44.0-7.el6_10.x86_64.rpm
nss-tools-3.44.0-7.el6_10.x86_64.rpm
nss-util-3.44.0-1.el6_10.x86_64.rpm

 

wgetも認証書のエラーで失敗するので、メッセージ通りに「–no-check-certificate」を付けて実行が必要

wget https://vault.centos.org/centos/6/updates/x86_64/Packages/nspr-4.21.0-1.el6_10.x86_64.rpm –no-check-certificate
wget https://vault.centos.org/centos/6/updates/x86_64/Packages/nss-3.44.0-7.el6_10.x86_64.rpm –no-check-certificate
wget https://vault.centos.org/centos/6/updates/x86_64/Packages/nss-softokn-3.44.0-6.el6_10.x86_64.rpm –no-check-certificate
wget https://vault.centos.org/centos/6/updates/x86_64/Packages/nss-softokn-freebl-3.44.0-6.el6_10.x86_64.rpm –no-check-certificate
wget https://vault.centos.org/centos/6/updates/x86_64/Packages/nss-sysinit-3.44.0-7.el6_10.x86_64.rpm –no-check-certificate
wget https://vault.centos.org/centos/6/updates/x86_64/Packages/nss-tools-3.44.0-7.el6_10.x86_64.rpm –no-check-certificate
wget https://vault.centos.org/centos/6/updates/x86_64/Packages/nss-util-3.44.0-1.el6_10.x86_64.rpm –no-check-certificate

 

rpm -Uvh nspr-4.21.0-1.el6_10.x86_64.rpm nss-3.44.0-7.el6_10.x86_64.rpm nss-softokn-3.44.0-6.el6_10.x86_64.rpm nss-softokn-freebl-3.44.0-6.el6_10.x86_64.rpm nss-sysinit-3.44.0-7.el6_10.x86_64.rpm nss-tools-3.44.0-7.el6_10.x86_64.rpm nss-util-3.44.0-1.el6_10.x86_64.rpm

これで、yumできるようになった。

依存関係でうまくいかないときは以下の順番で入れてみる。

rpm -Uvh nspr-4.21.0-1.el6_10.x86_64.rpm

rpm -Uvh nss-util-3.44.0-1.el6_10.x86_64.rpm

rpm -Uvh nss-softokn-freebl-3.44.0-6.el6_10.x86_64.rpm

rpm -Uvh nss-softokn-3.44.0-6.el6_10.x86_64.rpm

rpm -Uvh nss-3.44.0-7.el6_10.x86_64.rpm nss-sysinit-3.44.0-7.el6_10.x86_64.rpm nss-tools-3.44.0-7.el6_10.x86_64.rpm

タグ :

最近googlebotの振りをして大量にアクセスして負荷をかけてくる輩がいるんだが

最近サーバーが過負荷で固まることが何度か続いている。

ログを解析するとGooglebotの振りをして同時アクセスで大量にスクレイピングしているbotが来ている。

2021/09/18,05:07:57,102.129.145.87,””,”-“,”-“,GET,”/測地系変換”,””,”1.1″,200,16375,”-“,””,”Mozilla/5.0 (compatible; Googlebot/2.1; +http://www.google.com/bot.html)”

IPで調べてもgoogleが管理しているアドレスでなく南アフリカが管理しているセグメントからのアクセスだった。

なのでiptablesにフィルターを使いしてブロック。とりあえず個別にブロックしたが同じような感じで来たらセグメント毎ブロックすることにする。

やっぱりサーバーをnginxにしないと過負荷に弱いなー。

愛猫の件が片付いたらそっちをやろう。

タグ :

最近SoftBank Airがクソ重い、docomo home 5Gに乗り換えたい

電波はそんなに悪くないのに最近youtubeやアマプラ見てるともう画質が自動でモザイク状態まで落ちたうえでカクカクになったりする。

正直乗り換えたい。違約金なければdocomoで始まったhome 5Gに迷わず乗り換えるんだけどね。

って言うかこのままこの状況が続くようなら違約金払ってでも乗り換えるけどw

※一応書いておくとAirターミナルからは有線でこのPCにはつながっているのでwi-fi電波でのロスはない。

そもそも(今現在)私の近所はマップで確認するとSoftBank Airのエリア外で、

https://www.wirelesscity.jp/area/map/

SoftBankの携帯電話とAirの電波は別々だという話だけど

docomoのLTE(Premium 4G)は来てるし、docomoは通常の回線と同じ線を使ってるから間違いなくdocomoの方がまともに使えると思う。

wimax2でwimaxがだんだん遅くなったように

ソフトバンクはAGXPの電波を5Gに振り分けでもはじめたんかな?

家は光が来る迄生き残れるのか?

追記:2021年08月18日 19時52分

昼間は3M台だったけど現在。

やっぱ乗り換えかな。夜だけならまだしも最近ずっと重いからなー。

追記:2021年08月18日 20時41分

この速度だと動画一覧のサムネの読み込みにも時間がかかるね。

追記:2021年08月19日 15時53分

今の時間でもこれ。いいときでも大体5Mかな。でもこれ開けあれば一人がアマプラ見る分には問題ないんだよね。とてもブロードバンドとは言えないが。これ下りしぼってるのか?

追記:2021年08月19日 19時07分

おっ!?この時間にしてはだいぶましになった。10Mbpsも出てないけどwwでもうちではこれはめちゃくちゃいい方だね。

この後またどうせ制限タイムに入ると思うけど

2021年08月19日 20時45分32秒

やっぱりね

2021年08月21日 09時25分34秒

まあ、うちの場合毎月6千円近く払う通信品質じゃないね。契約するときはエリア内でもう少し速度も出ていたような気もするけどなー。

あ、契約したころの記事あるかな?

昨年末に同じような記事書いてた。それまでは良かったようだから契約してすぐは多分おおむね満足してたのだろう。

2021年08月28日 21時39分01秒

docomoの5G home始まったみたいで評判もかなりいいらしい。5Gのエリアでなくても数百MBps出てるらしいね。

一方Softbank Airは・・・。

近いうちに乗り換えたい。

2021年09月02日 17時23分17秒

今日はまた一段とひどいな。

タグ :

家の犬走の所でせっせと穴を掘るアナバチを見つけた。今年はたくさん見る気がする。

だいぶ前に上の記事でも書いたが、同じキンモウアナバチなのかな?もうちょっとカメラを固定してしっかりとってみたいね。餌を捕まえて運んでくるところとか。

少し前まで裏の放置したうちの元家庭菜園に沢山見かけたんだけど、近所のおじさんがよかれて思って勝手に除草剤まいたみたいで全滅したっぽい。

雑草が枯れてアナだけがぽつぽつ残ってる。アナバチが出入りする気配はない。全滅したのかと思って家の犬走の方を見たらこの1個体だけ見かけたっていう感じ。頑張って巣穴を作って子育てして頂戴。

猫が食べるのにちょうどいいイネ科の雑草もいい感じで生えていたのに、勝手に除草剤まかないでほしいんだけど、土壌も汚染されるし、うちは生活用水井戸なんだよね。良かれと思ってやってくれてるのは分かるんだけど完全に有難迷惑なんだけどw

じじいやばばあはテレビのCM真に受けて除草剤とか農薬を気軽につかうからこまるわ。そういうふうにテレビでCMしてるのも問題だと思う。結構な発がん性あるのにな。

タグ :

そろそろサイトをhttps対応にしたい

そろそろサイトをhttps対応にしたいのだが、webサーバもapacheからnginxに変更したい。

メインこのブログだけど、自分でももう把握できてないかもしれない感じでいろんなものが動いているので、

単純にwebサーバを入れ変えという訳にもいかないので整理もかねてサーバ事引っ越しして徐々に移していこうかと思う。

もうほぼこのブログと猫のブログだけなんだけど、細々と使われてるサービスなどもあるので手順を色々手順を考える。

別にお金が絡んでるわけでもないし、私が儲かってるわけでもなく費用が掛かってるだけなのでバッサリ切ってしまってもいいんだけど

まあせっかく使われてるものは残しつつのんびり引っ越しを行いたい。

今はサクラのサーバーだけど、重かったので引っ越そうかと思ってたけど最近メンテでHDDからSSDになったらしいので若干軽くなったように感じる。

でももう大したアクセスがあるわけでもないので細々と安いサーバーに移りたいと思っている。

海外のVPSだと今のスペックの数倍で値段がだいぶ安くなるところがあるので、海外のサーバだと遅くなるけどまああんまりそのあたりは考えなくていいので、海外のサーバを借りるかもしれない。

 

タグ :

今コロナワクチンの予約を行ったけどやっぱり予約システムがクソ

今コロナワクチンの予約を行ったんだけど、

かかりつけの病院で6/24で予約しようとして、入力欄には病院名で検索して、出てきた日にちから選んで出てきた画面でメールアドレスと電話番号を入力して予約をするんだけど、2回エラーが出て追い出された。

何が理由で追い出されたのかは表示されない。

何らかのエラーかシステムの内部的なエラーとしか表示されない。

画面を閉じてログインしなおしてくださいと出てるのでそれに従ってやり直す。

2回失敗した時点で電話番号のバリデーションを疑う。

先にユーザー情報の変更からユーザー情報を変更することにする。

メールアドレスと電話番号を設定しなければいけないので行う。

電話番号の入力時にハイフン(-)を含めると桁が足りなくなった。通常の申し込みが面ではハイフン付きでも桁が足りる。

多分これが原因だなと察する。

ハイフン無しで電話番号を入力してユーザー情報の変更を行ってから、予約を行ったら普通に予約できたが、既に6/24は埋まってしまい。

二日後の6/26日になってしまった。

二日の差は大きい。スケジュール的大幅な変更を余儀なくされる。

いくら何でもメールアドレスと電話番号の2項目しかないバリデーションぐらいちゃんとやれよと言いたくなる。いくら何でもシステムがひどすぎるだろ。こんなの仕事でまともなの企業のサイトの本番環境でやらかしたら普通にかなりお叱りを受ける。

タグ :

メインPCのスペックがWindows 11に対応してない

Windows 11はWindows 10からは無料でアップグレードできる様です。

しかし、システムの要求スペックがかなり高くかなりのPCが切り捨てられてしまうようです。

具体的にはTPM2.0対応とインテルのCPUは第8世代以降しかサポートしません。

つまり2017年末ぐらい以降に発売されたPCしか現在のシステム要件ではWinodws 11には移行できません。

私の現在のメインPCのマザーボードはMSI B150M BZOOKAでインテル第六世代CPUに対応していますが、

Windows 11がインストールできるかのチェックソフトでは使えない判定になってしまいます。

最初はTPMが理由かと思っていたのですが、実際TPMも原因でしたが、BIOSで有効にすることでこれには対応できました。

MSI B150M BZOOKAにはマザーボード上にTPMのコネクタがありTPMモジュールをハード的に追加することもできるようですが。インテルのPPTにも対応していて(チップセットに内蔵されてるのかな?)ファームウェアレベルで対応可能でBIOSで有効にするだけでTPM 2.0には対応できました。

TPMに対応できたのでこれで使える―と思ってまたチェックをしてみたらやっぱり駄目で、調べてみると結局CPUがだめだったというオチです。

Windows 11を使いたければ新しく組みなおすか、マザボとCPUだけでも買いなおす必要がありそうです。

お金ないから新しく買うのは無理だなー。

〇にたくなるな。

割り切ればWindows 11動かなくてもWindows 10は動く割と新しめのPCやノートPCが安く手に入る様になるかもね。

タグ :

20年以上前に神奈川県のサトームセンで買った東芝製の扇風機が壊れた

20年位前に買った東芝製の扇風機がさっき壊れた。
ここ数日、「弱」だと回転が止まったりしてたし、思えば「弱」が妙に弱く「中」が妙に強いと思ってた。中間ぐらいないのかなって、
「中」にすると普通に回ってたのでそれで使ってたらなんか勝手に止まったりしてたのでおかしいなと思ってた。
そしてさっき完全に動かなくなった。悲しい。
母に扇風機余ってるか聞いて外の物置から違う扇風機を持って来た。リモコンがないので不便だけど。
壊れた扇風機は20年前ぐらいに麻生区に住んでる時に買ったやつで、何ていう電気屋だったかなーとさっき思い出してたら。サトームセンだと思い出した。今は亡きサトームセン。しらべたらヤマダ電機に吸収されてしまったのね・・・。
どこに在った電気屋だったかなーと思い出しているとなんとなく場所はアバウトに覚えてるんだけど、地図を見てもわからない。どんどん土地勘が無くなっているのが感じられてセンチメンタルな気持ちになる。
確か安楽亭が近くにあったような気がする。その安楽亭には何度か行った気がすると思って麻生区で安楽亭を検索すると「焼肉 安楽亭 川崎初山店」が見つかった。ストリートビューで見てみると。(ほんとに便利な世の中だよね)なんとなくここだったような気もするが確信が持てない。色々変っててわからなくなるもんだね。昔はもっと田舎だった気がするけどすっかり街になってる。

サトームセンもとうに無い訳だから近くを見て回ってもピンとこなかった。
で、見てると最初の方に神奈川県があるけどそれらしいのがないのでわからないなーと思ってあきらめかけてたら、下の方を見てみたら下の方にも神奈川県の一覧があって、
「川崎宮前店 – 2007年11月11日閉鎖(現:食品館あおば初山店)」というのがあった。
川崎宮前店だけだとわからないのだけど、後ろに(現:食品館あおば初山店)とあって。あっさっきの安楽亭も初山店だったなと思い見てみた。

もう見る影もないし確証もないけどたぶんここだなーという感じはする。道路をちゃんとだどれがなんとなく感じはつかめるかもしれないけど、ネットが遅すぎてストリートビューが重いのでそんな気にもならない。
なんでそんなに覚えているのかわからないけど扇風機が確か13000円で高いなーと思いつつもリモコンも付いててすごいなーと思ったのを覚えている。
リモコン今も使えるんだけど、本体が壊れてしまったね。
明日中を開けてみて修理してみるけど、モーターが焼けてしまってたら無理だな。掃除とコンデンサの交換とかで直るのならどうにかなるけど。代わりに使えるモーターが安く手に入りそうなら考えるけど。まあ、扇風機余ってるみたいだから困らないけど。

調べたら東芝 扇風機リモコン F-LM22だった。1997年3月の製品みたいだね。

追記:2021年06月22日 22時20分

 

なんでこの辺りの土地勘があるんだろうと思って考えたら、ダイクマ在ったのってこの辺りだったっけ?と昔よく行ってたダイクマの近所かと思って、「ダイクマ登戸店」と登戸店だったかはうろ覚えなんだけど適当に検索してみたら「テックランド向ヶ丘店」というのが出てきた。ヤマダ電機らしいがとストリートビューで見てみると最初ピンとこなかったが、ここを見てピンときた。この立体駐車場ダイクマの時のままだね。店の表の方も見てみたらダイクマの時の面影そのままだ。サトームセンもダイクマも今は全部ヤマダ電機なのねw。ヤマダ電機何でもかんでも吸収してるなー。

まあそういう訳でダイクマの近くだったのね。今も跡地は残ってるのが分かって懐かしくなった。それからここにある宝くじ売り場にはまだダイクマの名前が残ってるのには笑った。「向ケ丘ダイクマチャンスセンター」だって、昔を知らない人には謎なネーミングだよね。ちゃんとダイクマの歴史も刻まれてるんだね。しかしダイクマ登戸店でこの場所が検索できるのって恐ろしい世の中だな。

タグ :

 
© KUMA TYPE