HP Pavilion dm1-4112AU スタンダードモデル ルビーレッドを購入した。【トラブル編】

HP Pavilion dm1-4112Aを買ったわけですが、いくつかトラブルに遭ったので記録しておきます。

◆熱暴走の件


以下のBIOS画面のログを見るとわかるように、090Dというエラーコードで休止状態になってしまいます。最初は何事かと思ったのですが、オーバーヒートして休止状態になっているようです。

TS3Y0007 

TS3Y0008
BIOS画面のログ部分。

20111523
ハードウェアモニターのソフトを入れてみると91℃とかになっている。熱すぎ。100℃くらいになると休止状態に移行するようです。Youtubeやニコニコ動画を見たりするとしょっちゅう休止状態になってしまい、何度もイラッとしました。使えたものではないです。

おかしいなーと思い、ファンは回っているのかどうか確認したかったのですが、ハードウェアモニターやSpeedFanなどのソフトではファンの回転数を取得できませんでした。これが私のノートPCが不良品だから取得できないのかどうかはわかりません。

しょうがないので底の板を外してノートPCを使ってみると冷却ファンが回る時と回らない時があるらしい。どうもモーターが不良なのかへたったのか、ファンを回し始める力がないらしく昔のレシプロ機がプロペラに人力で弾みをつけてあげていたように、ファンを指で弾いて弾みをつけると回り始めるwww。おいwww。

冷却ファンが回り始めると70℃前後、負荷をかけても80℃前後で温度が安定するようだ。それでもちょっと温度が高めのような気がする。こんな非力なCPUなのに。GPU統合してるのもあるとは思うけど。

20111524
温度が70℃前後で安定しているところ。HDDの温度は大体40℃以下で安定しています。

TS3Y0479
しょうがないので、工作の時間です。段ボールで底板作って、ファンの部分に穴を開けていつでも確認して、指で弾みをつけて回せるようにしました。www。修理に出すまでのつなぎとしてこれで頑張るw。ノートPCをしばらく放置するとスリープモードになるのですがするとファンも止まるので、また使い始めるときはまずファンが回っているかどうか確認して回ってなければ指で弾みをつけてあげるという作業が毎回入りますw。たまに忘れて熱暴走しますが前より使い勝手はよくなりました。安物買いの銭失いでしょうか?ww。まあ、修理で直ればいいです。

◆グラフィックが乱れる件


前に書いた下記の記事と同じYoutubeなどを見ると緑色の砂嵐になる現象が発生。

弟のDELL XPS 8300エクストリームパッケージのメンテナンスに行ってきた。 – KUMA TYPE

Radeon系のGPUではよくあることなのだろうか?

20111519
実際の画像、Youtubeで全画面表示にすると画面が緑色のぐちゃぐちゃになる。リロードしたりすると正常になったりします。

20111514
とりあえず現状のGPUのドライバを確認してみる。CPUはAMD E-450でGPU AMD Radeon HD 6320と統合されたAPUです。ドライバーのバージョンは8.863.0.0で日付は2011/06/28のもの。ちょっと古め?

20111515
AMD VISION Engine Control Centerでソフトウェアの情報を確認。

20111516
ハードウェアの情報を確認。

20111517
ハードウェアの情報で上の方も確認。
HPのホームページに行けば新しいドライバが公開されているのではないかと思って見に行ってみたが、古いのしかありません。

20121541

ドライバー&ダウンロード HP Pavilion Notebook PC dm1-4112au Entertainment – HP カスタマー・ケア (日本 – 日本語)

しょうがないのでAMDのサイトで最新のドライバーを探してインストールして見ることにしました。

ATI Catalyst™ Display Driver

12-3_vista_win7_64_dd_ccc.exeをダウンロードしてインストールしてみました。

20111521

ドライバのバージョンは8.951.0.0になりました。日付は2012/03/08とノートPCを買った日とさほど変わらないので問題が解決するのではないかと期待。

20111522
※クリックで大きく表示
AMD VISION Engine Control Centerを見てみるとCatalystのバージョンが12.3になりました。しかし、肝心の問題は解決しませんでした。

20121539
しょうがないのでしばらくの間放置していましたが、ある日自動更新が来たので更新したらどうも問題が直っているようです。Catalystのバージョンは12.4になりました。
20121540
20121538
ドライバのバージョンは8.961.0.0で日付は2012/04/05になりました。最近ちょこまかとバージョンアップがあるようで、まだまだしばらくは枯れないみたいですね。

20111530

一応2012/04/30の時点で、とったベンチマークを載せておきます。過去のPCのベンチマークは下記のページを見て下さい。演算性能はプレスコットと似たり寄ったりです。
新しいパソコンのベンチマーク取ってみた – KUMA TYPE

Windows エクスペリエンス インデックスなどのシステム情報も載っけておきます。

system08
無題9

(Visited 141 times, 1 visits today)

タグ :