戸馳島をハイキング(熊本県宇城市三角町) その2

TS3Y0057
2012年08月13日に熊本県宇城市三角町は八代海に浮かぶ戸馳島をハイキングした時の記録。『戸馳島をハイキング(熊本県宇城市三角町) その1』の続きです。上の写真は今から渡る戸馳大橋です。天気はなんとか雨も振らずに落ち着いた感じで、曇り空で真夏にしては通常よりは涼しく歩くことが出来ました。

20111690
戸馳島をハイキング(熊本県宇城市三角町)

戸馳島ハイキングの全行程のGPSログと、ほぼすべての写真は上のページを参照できます。本当は負荷対策の面でも素のGoogleマップを使いたいのですが、写真を簡単に付加出来ないのと、GPSログのポイント数が多いとうまく表示出来ないことがあるので、m-241付属のソフトezTourで書きだしたhtmlを自分のサーバーに置いています。それでも今回はちょっと写真が多いので、表示が出来ない場合も有るかもしれません。

TS3Y0058
戸馳大橋を渡る途中、海上に何やら石油発掘基地のミニュチュアのようなものが有りました。なにをしてるんでしょうね。オイルフェンスみたいなもの貼ってあるし、ほんとに発掘してたりして。

TS3Y0059
橋の真ん中付近にはアーチ状の鉄骨の骨組みがあります。

TS3Y0060
橋の真ん中辺りから三角港の方向を撮影しました。遠くに海のピラミッドが小さく見えます。

TS3Y0061
逆方面を撮影。八代海奥へと海が続きます。大きな鉄塔が見えます。後で分かりますが、あれは苓北発電所(火力)から電気を運ぶための鉄塔です。送電線が戸馳島を経由しています。 どこまで送られているのでしょう。

TS3Y0063
戸馳大橋を渡りきり、戸馳島に上陸です。標識に沿って左に進みます。島を一周して反対側から帰ってくる予定です。

TS3Y0064
渡ってきた飛ばせ大橋に別れを告げて戸馳島を徒歩で一周の旅の始まりです。

TS3Y0066
結構立派な道が走っています。空はどんよりとしていて雨がふらないか心配です。

TS3Y0067
標識に、みすみフラワーアイランド 2.8Km、片島 3.7Km、本村 1.7Km、内潟 1.6Kmとあります。

TS3Y0068
歩道も広く程々の坂道で、歩きやすい道がずっと続きます。

TS3Y0069
ゴルフ練習場がありました。

三角ゴルフ練習場

TS3Y0070
綺麗に芝生が敷かれていました。

TS3Y0071
通行止めになっている道路が有りました。こういう所、行ってみたくなるんですよね。 この時は断念しました。

TS3Y0073
また分かれ道が有るようです。まあ、左に行くんですけどね。

TS3Y0074
立派なハウスが有りました。なにを作っているんでしょう。

TS3Y0075
T字路にさしかかりました。郵便局が有ります。

TS3Y0076
他にも商店ぽい建物があり、自動販売機とコイン精米機が有りました。ここで飲み物を購入して少し休憩しました。この辺りはGPSによると高度が53m程有り、結構登ってきたので最初の休憩を取りました。歩き始めてまだ2.3Kmの地点です。

TS3Y0078
田舎では珍しくないコイン精米機。子供の頃はよくお世話になりました。食べ盛りの子供3人を抱えたうちの親は闇米(単に知人や親族の農家から安く譲ってもらったものw)をコイン精米機で精米してました。

TS3Y0079
休憩後、T字路を左に進み更に小道に入りました。みかんぽい木があって、実に袋がかぶせてありました。どの品種かはわかりませんが、これだけ手間をかけているという事は、デコポンやネーブル等の高級な品種かなーと思いながら見てました。

TS3Y0082
ハウスやみかん畑の有る農道を抜けて戸馳島の北西部を目指します。農作業をしている方達を結構見かけました。

TS3Y0084
途中道を間違ったりしながら(GPSのログを見ると分かる)、割と見晴らしの良いところを通りました。遠くに見えるのは三角だけだと思われます。

TS3Y0089
整然と植えられたミカンの木が美しいみかん畑です。

TS3Y0091
戸馳島の北西に出ました。宇土半島との海峡が見えます。戸馳島から送電線が伸びていて、ずっと遠くまで巨大な鉄塔を伝って送電線がどこまでも続いてみるのが見えます。

TS3Y0092
巨大な鉄塔の下まで来ました。送電線にはものすごい電流が流れているのでしょう。

TS3Y0094
苓北火力線一三七号と杭が打たれていました。どうやら、はるばる苓北発電所から送られてきた電力が戸馳島の上を通って九州本渡に送られているようです。


大きな地図で見る

ちなみに九州電力(株)苓北発電所はここです。

TS3Y0095
戸馳島の上を鉄塔と送電線が縦断しています。こんなところを送電線が通ってるんだなーと感慨深く思いながら先に進みました。

TS3Y0096
少し寂しい感じのカンネカズラ(葛)で鬱蒼とした細い道をひたすら進みます。

TS3Y0097
ハゼの木が有りました。実がロウソクの原料になる木です。子供の頃から触るとかぶれると話題になる木なので、田舎の育ちだと大体分かるはずです。

TS3Y0098
しかし、どこに行っても夏場はカンネカズラ(葛)が鬱蒼としています。

TS3Y0099
道がどんどん粗末なものになっていくので、大丈夫かと思っていたらどうには他の道に合流です。

TS3Y0104
戸馳島の北西の端にある肥後マリーナに着きました。

TS3Y0102m
奥の方に沢山のレジャーボートとそれを釣り上げるクレーンがありました。なるほどこうなっているのかと満足して今きた道を引き返します。 

『戸馳島をハイキング(熊本県宇城市三角町) その3』へ続きます。

(Visited 287 times, 1 visits today)

タグ : ,