【園芸】実家の畑の写真2012年05月07日

TS3Y0502
実家の園芸の記録。2012年5月7日です。そろそろ色々と収穫段階になって来ました。

TS3Y0503
サヤエンドウもう順次収穫中です。だいぶ葉が枯葉っぽくなって来ました。

TS3Y0504
カラスの食害があったので、網を張ってます。個人的にはうちの場合は特に風通しが悪くなっているところに網をはって更に風通しが悪くなって病気や虫の食害がひどくなるような気がするので、あまり網を張らないほうがいいような気がしました。カラスの食害がひどいようなら別ですけど、あと、えんどう豆系はいじるとすぐ元気が無くなると言っていたので、網を張ると元気がなくなるような気がしますが、ちょっとカラスが食べた痕があるとすぐに網を張り出したので大丈夫なのかなーと少し思いました。

TS3Y0505
ちょっと茂りすぎですが、スナップエンドウはいっぱいなっています。

TS3Y0506
こっちも結構なっています。

TS3Y0507
何か虫がついてました。調べてみるとハリカメムシのようです。マメ科やクズの葉などによくいるそうです。カメムシ系は葉や実や茎などに口を差し込んで吸う害虫です。困りますね。近くにカンネカズラ(クズ)が鬱蒼と茂っている荒地があるので、ハリカメムシが大量にいるのもうなずけます。クズは普通の除草剤じゃ枯れないし困ったものですね。

ハリカメムシ

TS3Y0508
トノサマバッタぽいのもいました。調べてみると、どうもツチイナゴのように思います。このイナゴもクズの葉を好んで食べるとあるので、周りにクズの葉がいっぱい茂っているので、いかにもといった感じです。

ツチイナゴ

TS3Y0509
ソラマメにだいぶ実がはいってきました。最初は上を向いていますが、これが下にたれると収穫時らしいです。

TS3Y0510
こんな感じで、ソラマメのふさが上や横を向いてますが、これがだんだん実が入って下を向いてきます。

TS3Y0513
ソラマメの全景ですが、茂りすぎて中に入れなくなってしまっています。結果風通しが悪く、日当たりの良い左側以外はほとんど収穫に結びつかない結果となります。調べてみると畝間は最低でも70cmは必要なようだし、株間も最低でも30cmは必要なようです。しかし写真を見てみると20L缶の直径は約30cm位なので全然畝間が足りていないのがわかります。やっぱり園芸するにも、過去の偉人達が経験に基づいて作り上げてきた「こうやれば間違い」という黄金律を守らないで適当にやっても失敗するんだなーということがわかります。

くわしいソラマメ(そら豆)栽培 : 育て方.jp|花、野菜の育て方など

TS3Y0520
例によってツタンカーメンのエンドウ豆。

TS3Y0521
グリンピースの隣に植えた、インゲンが芽を出しました。

TS3Y0523
シイタケを一個ゲットしました。シイタケの裏のひだが綺麗です。

TS3Y0524
こっちが表です。美味しそうです。

TS3Y0525
私に玉ねぎ収穫の命が下された為、これから玉ねぎを収穫するところです。

TS3Y0527
全部掘り起こして。

TS3Y0528
収穫完了。

TS3Y0532
下の畑では網の中で、多分グリンピースを収穫中。

TS3Y0533
隣はもうすぐ収穫間近のじゃがいも。

TS3Y0534
その日の収穫は、スナップエンドウ、サヤエンドウ、グリンピース、玉葱、シイタケ1個でした。

(Visited 42 times, 1 visits today)

タグ : , ,