石打ダム駅から網田駅まで歩いてみた【3】

TS3Y0232
そういうわけで、網田駅方面へと向かいます。あみだではなくおうだと読みます。今思えばここの谷は、ダムが出来る前の高校生の頃に原チャリで走ったことがあるように思います。当時は三角方面には友達がいたので、よく行ってました。いつもは半島の周りの国道を走っていくんですが、ガソリンが少なかった時に、近道のつもりで山越えして帰ったことがあるんですけど、お金はちょっとはあったんですけど、田舎のガソリンスタンドは閉まるのが早いのでガソリン入れる場所がなかったんですね。で、夜に人気のない山道を原チャリで走るのってめっちゃ怖いんですよ。マジでマジでこわいので、一度試してみて下さいw。


より大きな地図で 石打ダム駅~網田駅ルート を表示

例によってルートは上記の通りです。

TS3Y0233
ダムごごうばしです。何号橋まであるんでしょうか?

TS3Y0235
ここをわたって道なりに下ると、元の石打ダムの資料館や石打ダム駅に行けます。ここはわたらずに、右にいきます。

TS3Y0237
ハウスみかんの栽培がされているようです。三角のみかんも結構有名です。

TS3Y0238
棚田もあります。

TS3Y0240
のどかな風景です。

TS3Y0242
要所要所に道標があります。

TS3Y0245
ハウスみかんが沢山ありました。結構すごい眺めです。

TS3Y0246
道沿いにもずっとハウスがあり、まるで壁の様になっています。

TS3Y0248
石垣が綺麗な段々畑です。

TS3Y0249
まるでお城のような民家。この辺りで飲み物が尽きました。この日は結構気温も高かったので汗だくで大変でした。本当は石打ダム駅か石打ダムで何か飲み物を買えるだろうと思ってたのですが、どこにも売ってなくてかなり想定外でした。500mlのペットボトル1本では全然足りなかったです。しょうがないのでそのまま進みました。どうしても我慢出来ないときは民家もあるのでお水を頂くしかないと思ってました。最悪川もあるしw。この間傘瓜に行った時には2リットルのペットボトル持ってったんです。今回は失敗しました。熱中症などになる可能性もあるので、水分は十分に確保して行きましょう。

TS3Y0251
網田方面と郡浦方面の分かれ道です。網田方面に向かいます。

TS3Y0252
通り道に集落があります。

TS3Y0254
公民館の壁に、みなと祭りのポスターが貼ってありました。子供の頃はよくいきました。花火が綺麗なお祭りです。花火は海上で打ち上げられるので、見る場所にはあまり困らなかったと思います。私が一番好きな花火大会は多摩川の花火大会です。花火も大きくて数や種類も多く見る場所にもそんなに困らないので若い時はよく見に行きました。一番嫌いなのは隅田川の花火大会です。花火は小ぶりだし、ビルの影に隠れてよく見えなかったりするし、立ち止まって見ることができず、歩きながら見なければならなかったりするので、若い時に1度だけ行ってもう行かないと思いました。子供の頃テレビで見て憧れていたのとはだいぶ違いました。今は浅草に住んでいますが、隅田川の花火大会が始まるとうるさくて早く終わらないかなーといつも思ってます。

TS3Y0257
今まで通ってきた道を振り返ります。県道に合流する少し前の辺りは、結構な坂道なので、休み休みいきました。

TS3Y0258
やっと県道との合流地点が、見えてきました。ここまで来たらしめたものです。もう少し行けば下りオンリーです。

TS3Y0259
網田方面にいきます。

TS3Y0261
立派な道に出ました。県道243号線です。まだ、もう少し坂道が続きます。ちょっとバテバテです。歩いては休み歩いては休みといった感じです。

TS3Y0264
ここから宇土市です。

TS3Y0266
八代海が見えました。

TS3Y0267
峠にお地蔵さんがあります。

TS3Y0269
網田から登ってきた時に、大岳山方面と郡浦方面に分かれる分かれ道です。ところで僕はどこで人生の分かれ道を間違ったんでしょうねwww。

TS3Y0271
有明海が見えました。もうこの辺は平坦か下りの道に入っているので楽でした。

TS3Y0272
こんなカーブを通ったり

TS3Y0273
こんなところをと通ったりしました。もっと色々撮りたかったのですが、携帯電話の電池があとゲージが1メモリしかなかったので、ビクビクしながら、余計は物は撮らず1枚撮ったらカメラオフを繰り返しました。

TS3Y0274
ついに網田の町が見えてきました。(あー自動販売機無いかなーと思ってました。)

TS3Y0275
有明海と、干拓地が見えます。

TS3Y0276
麓まで降りてきました。

TS3Y0277
神ノ木神社にお参りして来ました。

TS3Y0278
網田小学校です。GPSログで私の歩いた軌跡を見るとわかりますが、県道を外れて神ノ木神社にお参りした後、道を間違っています。昔は神社から小学校の方に直で抜けられたような気がするのですが、気のせいなのか道がなくなったのかはわかりません。更に小学校のプールのところに抜けるつもりが行き過ぎて引き返していますw。

TS3Y0279
私の知っている網田小学校と違うw。(昔は木造でした。)

TS3Y0283
プールは昔のままでした。休みでよかったな~今時は子供いたら写真取れないもんなー。

TS3Y0282
忠魂碑でいいのかな?子供の頃よく登りましたごめんなさい。
忠魂碑 – Wikipedia

TS3Y0285
昔はここ文房具売ってるお店でした。寂しいなー。

TS3Y0287
田んぼが綺麗です。正面奥が網田駅です。

TS3Y0288
駅に続く小道を通っていきます。

TS3Y0290
踏切を渡った後左に曲がって真っ直ぐ行けばもうすぐ網田駅です。

TS3Y0291
網田駅の線路。

TS3Y0293
網田駅につきました。やっと着きました。網田駅は県下最古の木造駅舎だそうです。
網田駅 – Wikipedia

TS3Y0294
自動販売機発見!。いろはすのみかん味、アクエリアス、いろはす(ただの水)を手て続けに3本飲みました。いやー生き返りました。

TS3Y0295
網田駅構内です。一応切符を売るための駅員さんは今もいますが、聞いた話ではシルバー人材センターから派遣されてきてる人の様です。

TS3Y0297
構内から外を撮った処。大昔は、アスファルトじゃなくて土でした。また正面道路手前には駄菓子屋があって、エレメカやTVゲームが置いてありました。跡形も無いですね。、TS3Y0298
網田散策マップがありました。

TS3Y0299
網田駅をホームから撮りました。昔はぽっとん便所だったんですがさすがになくなってました。

TS3Y0300
ホームにて。

TS3Y0304
列車きたよ~。

TS3Y0306
それなりに乗客がいました。

おわりです。網田駅についてからの写真がかなりいい加減で色々残念なことになっています。これは、疲れ果てていたからです。さすがに疲れました。

おまけ

歩いた経路のkmzファイルです。GPSのログと写真のサムネイルが含まれたファイルです。Google Earthにドラッグドロップすると、歩いた軌跡と共に写真のサムネイルを見ることができます。容量の問題で写真の数はかなり端折ってありますが、どこで撮った写真か場所を知る事ができるので面白いです。興味のある方はダウンロードしてお試しください。

20121688
http://kmake.net/files/ishiuchi_damu.kmz
そういうわけで、「石打ダム駅から網田駅まで歩いてみた」終わりです。次は大岳山に登ってみたいなーと思ってたりします。だいぶ体調も回復して鈍りきっていた体も多少マシになってきました。ほとんど何もしてないのにこっちに来て健康になったのは空気の所為なのか?野菜や魚中心の食事の所為なのか?温泉によく行くからなのか?いずれにせよ体調はだいぶ改善してます。都会で心とカラダが疲れきった人には田舎でのスローライフは超お勧めです。

(Visited 148 times, 1 visits today)

タグ : ,