住吉神社と住吉灯台まで行ってきた時の記録【3】

TS3Y0136_thumb_thumb
住吉神社を出ると、住吉灯台方面の道に進みました。

TS3Y0137_thumb_thumb
鳥居と屋根付きベンチらしきものが見えてきました。

TS3Y0138
ちょっとした展望台の様になっています。全く人気はないです。

TS3Y0139
すぐ横に灯台があり、入り口のようなものが見えますが、

TS3Y0141
入り口はコンクリートで塗りつぶされて完全に封印されています。

TS3Y0140
灯台のと塔部分

TS3Y0143
別の場所にも塗りつぶされた入り口らしきものがあります。

TS3Y0144
上の方に登ることができるハシゴのようなものがあります。

TS3Y0148
灯台の前面にも封印された形跡があります。中学生くらいの頃に2階部分の窓らしきところから中に入ったことがあります。(今は塗りつぶされています。)そこから一階に降りると窓などは全て塗りつぶされているので真っ暗だったのを覚えています。怖かったです。友達と廃墟探検みたいな感じで懐中電灯持っていったんですけど、その当時2階部分はコンクリートの打ちっぱなしの状態になっていてちょっとした空間で光も良く入ってきて怖い場所ではなかったんですけど、一階へ続く階段は恐ろしかったのを覚えています。実際には階段降りたところで怖くて引き返したんですけどねw。

TS3Y0145
屋根付きベンチの中のベンチには石造りでしたが、苔むしていてちょっと座りたくなる状況じゃなかったですね。もう少し手入れをしたほうがよさそうです。

TS3Y0147
雲仙や有明海が見渡せて見晴らしはいい場所です。

TS3Y0149
ドゥルー女史の記念碑がありました。といっても、私は初めて聞いた名前です。このあたりはのりの養殖が盛んで、のりの養殖で儲けたお金で建てた立派な家をのり御殿と呼んだりしたそうです。のりの養殖をしている人は知っていたほうがよさそうですねw。

ドゥルー女史|宇土市

TS3Y0152
見晴らしは本当にいいです。天草方面。歩いてきた方向です。

TS3Y0153
イングリッシュオークが植えられているのでしょうか?

TS3Y0154
長崎方面。
TS3Y0156
金峰山(熊本方面)です。手前に大きな石があります。行ったことはないのですが、風流島というらしいです。小さな鳥居が建っています。伊勢物語や枕草子のなかで詠まれていたりするらしいです。そんなすごいものだとはしりませんでした。

TS3Y0157
しばらくこの公園で休憩した後、この小山の反対側から降りることにしました。

TS3Y0158
こちらが、反対側に抜ける道です。

TS3Y0159
風流島(たはれじま)の解説がありました。

TS3Y0160
木に遮られてよく見えませんが住吉灯台の全景です。

TS3Y0161
住吉灯台の由来が書かれた看板

住吉神社と住吉灯台まで行ってきた時の記録【4】に続く。

(Visited 58 times, 1 visits today)

タグ : , , ,